くげっこまつり2024楽しんできました♫
今年も鵠沼小学校の体育館でお話し会を楽しませていただきました
インフルエンザで学級閉鎖もありながら、たくさんの子ども達が参加していました
前半はカルタ大会!大きなカルタを探して走り回る子ども達、元気いっぱいです
おはなしかいのテーマはお正月🎍
紙芝居『かさじぞう』を読むと、「お遊戯会でやったよー」と教えてくれる子もいました
笠地蔵にも色々あるけれど、この紙芝居はこんな感じ。。
お正月の神様を迎えるために、薪を売ってご馳走を買おうと出かけたお爺さんでしたが、1つも売れなかったので、笠売りの爺さんと物物交換をします。ところが、せっかく手に入れた笠さえもお地蔵様に被せたため手ぶらで帰宅しました。お婆さんは、そんなお爺さんに文句も言わずに、良いことをしましたねと暖かく出迎え、食べ物がないので、2人でお湯を飲んで寝ます。
ハマちゃんだったら、ええっ!お土産も何にもないの!もうお腹空いたんだけど!とブーブー言っちゃいそうです💦
お正月遊びって何があるかな?と聞くと
コマ回し、凧揚げ、羽付き、福笑い! 大きな声で次々と答えてくれました。
ジェスチャーゲームを紹介すると、僕も!私も!とやりたい人続出。
ゴリラになったり、サンタクロースになったり、みんなノリノリで挑戦してくれて、もっとやりたかったーと惜しむ声まで上がり嬉しい限り 笑笑
YouTubeやゲームがなくても、お金をかけなくても充分楽しめるんですよね
この年末年始、パパママも子ども達も笑顔で過ごせますように✨
楽しかったー!ありがとうございました!と挨拶に来てくれた子もいて、ハマちゃんもほっこりにっこりのおはなしかいとなりました
鵠沼子どもの家運営委員の皆さん、今年もお声かけいただきありがとうございました
皆さんのところにも、素敵なクリスマスとお正月が来ますように✨✨
2022年のくげっこまつりの様子はこちら↓
https://www.instagram.com/p/Clvh1ImO16q/?igsh=bGd5NTYwamg4M21l