子育て支援・地域交流 in 藤沢
NPO法人とことこ

鵠沼海岸ビーチクリーン2025

江ノ島、富士山、海!

ため息が出るようなロケーションで、地域交流ビーチクリーンを楽しんでいます

2021年7月にスタート

当時フェリス女学院大学生でSDGsサークルの代表だった三橋あかりさんのの思いを聞いて、3団体合同のビーチクリーンをスタートしました

ベビーもシニアも楽しく環境活動!

地域も年代も団体も垣根なし!フレスコボール体験会、海ゴミアクセサリー作り、海上保安署の勉強会など他団体とのコラボも楽しんでいます

海は出逢いの宝庫!

移住してきたばかりの方や、県外に引っ越してからも里帰り気分で参加してくださる方などもいらっしゃいます

ビーチクリーンに行けば知り合いに会える!そんな第三の居場所になると嬉しいです

おひとり様や団体の参加も、コラボや差し入れのお申し出も大歓迎!どなたでもお気軽にどうぞ♫

【共催】NPO法人とことこ KFP鵠沼おやじパトロール隊 Ferris S.T.E.P

_________________________________

2025.1.25(土)10:00〜11:00 曇り☁️

参加者17名(初参加2名)

↑KFP みやちゃんの自撮りバージョン

このビーチクリーンを初めてから3年半。お陰様で徳を積むと良いことがあるということを日々実感しています。笑

皆さんと会えるのも嬉しくて福拾いを楽しんでいます。

今回も拾っても拾ってもゴミがあり、まだまだ拾い続けたいところでしたが、後ろ髪を引かれながら集合場所に向かいました。

河口付近は特にタバコの吸い殻が多く、私が拾っただけでも200本以上ありました😢

生活ゴミも危険ゴミもたくさん!

★参加者さんの感想より

「ペットボトルキャップやプラスチックゴミがたくさんあって驚いた」
「やってみたら案外楽しかった!」
と初参加の方達も笑顔で答えてくれました。

今年が還暦や定年という節目の方もいらっしゃいました。

仕事もプライベートも充実させる!
たくさん徳を積む! 
就活を頑張る! など

皆さんの願いが叶って、笑顔溢れる一年となりますように✨

参加(敬称略)NPO法人とことこ KFP鵠沼おやじパトロール隊 フェリスステップ 小田原電鉄藤沢管区の職員さん 地域の皆さん

_________________________________

2025.2.16(日)13:00〜14:00 曇り☁️


参加者11名(初参加2名)

今回も拾っても拾いきれないゴミの量で、あっという間に集合時間になりました

いつになったらタバコの吸い殻はなくなるのでしょうか?

使い捨てライターも定番ゴミ

丸いパーツをたくさん発見!

子どもの頃に食べたスナック菓子スピンみたいな形です。検索すると水槽の濾過に使う部品でした。配送中の事故でばら撒いてしまったのかな?

刺身についている菊花、ペグ、おもちゃ

文房具やメイク用品などなど、家庭ゴミも多いですねぇ

★参加者さんの感想より
「小さな発泡スチロールやプラスチックの多さに驚きました。細かくなると拾いきれないので、ゴミを拾うことよりも、まずはゴミを出さない工夫や教育が必要だと感じました」
「時間を忘れるくらい夢中になりました!また参加したいです。」

★主なゴミ
ロープ、ライター、割れたガラス瓶、金属片、陶器のかけら、釘、ペグ、メイク用品、ハサミ、吸い殻、プラスチックゴミ、建材、マジックペン、ペットボトル、空き缶

参加(敬称略)NPO法人とことこ KFP鵠沼おやじパトロール隊  フェリスステップ 地域の皆さん

_________________________________

2025年3月20日(木)㊗︎10時〜11時🌞
参加者36名

3月20日は私の誕生日、バースデーオーナメントまで用意してくださって感謝感激でした

最高のビーチクリーン日和!

春分の日は、宇宙元旦とも言われる節目の日!みんなで海をキレイにしたので良いことがたくさんありますね

同じ場所で10分間拾ったけど、小さいプラスチックが全然なくならない!と男児達

次回はザル持ってきて挑戦したい!と意気込んでくれました

たこ焼き発見

ライター、ガスボンベ、割れガラス、釣り針など、怪我や事故につながるゴミもたくさんあり、注意喚起の必要性を感じるとの声も上がりました

裸足で安全に遊べる海でありますように!

__________

この日は、オールオーシャンラバーズビーチクリーンにエントリーし、他団体とzoomで繋がりました。
湘南だけではなく、新島、兵庫県豊岡市、岡山県津山市、小田原、厚木などいろんな地域の団体が参加していたのですが、新島は漂着ゴミが大量過ぎて、処分場に軽トラックで運搬する作業もとても大変そうでした。神奈川県は美化財団さんがゴミ回収をしてくれるのでありがたいです。湘南クリーンエイドフォーラムの五十嵐さん、お声掛けと取りまとめをありがとうございました。

参加賞のゴミゼロシール&バッチ

大切な海を守るために!
これからも皆さんと一緒に楽しく続けていきたいと思います

参加団体(敬称略)

NPO法人とことこ KFP鵠沼おやじパトロール隊  小田原電鉄藤沢管区 藤沢クラブ

地域の皆さんもありがとうございました

_________________________________
4月12日(土)14時〜15時

参加者14名


ポカポカ日差しでいい気持ち!
雲間から陽の光が差して幻想的な天使の梯子もできていました
川から流れ着く物で季節を感じます
今日はカラフルなゴミと一緒に、桜の花びらや菜の花が波打ち際を彩っていました

菜の花とスパイス

桜の花びら・吸い殻・ペットボトル蓋など


毎回、河口付近は特にゴミが多いのですが、掛け布団まで落ちていてびっくり!
サンダルやTシャツもありました
これからの季節、シンデレラさんが増えていきます

想定以上に大きな波がくることが多いので、サンダルや荷物は波打ち際から出来るだけ離れたところに置きましょうね

★主なゴミ
掛け布団 吸い殻200本以上 ライター USBコード ビーチサンダル Tシャツ 木炭 文房具 割れガラス プラスチックゴミ 化粧品

参加団体(敬称略)
KFP鵠沼おやじパトロール隊 NPO法人とことこ 小田急電鉄藤沢管区

_________________________________

\次回 鵠沼海岸ビーチクリーン/

5月17日(土)15時〜16時

6月28日(土)9時〜10時

★集合 平和の像前のビーチ

★持ち物 軍手、トング、プラスチック系ゴミ拾いのためのザルなどお好みで

★スケジュール 集合→写真撮影→ゴミ袋配布→ビーチクリーン→ゴミ回収→解散

予約不要です!どなたでもお気軽にどうぞ

_________________________________

直前のページに戻る