子育て支援・地域交流 in 藤沢
NPO法人とことこ

とことこCafe遊びにきてね♫

\ほっと一息つけるつどいの場/

『とことこcafe☕️』

毎月第一・第三(火)10時〜12時

橘市民の家🏡

プレママ、パパママ、じいじばあば、みんなでお喋りしませんか?

途中参加途中退出もOK!お気軽にお立ち寄りください🏡

子育て支援員が温かい飲み物を用意してお待ちしています☕️🍵

おもちゃ・絵本・滑り台あり

手遊び、読み聞かせ、ベビーの体重測定をご希望の方はお声掛けくださいね👶🏻

ゲストさんもサポーターさんも大歓迎です✨

\お陰様でとことこcafe1周年/

2022年4月よりスタートした とことこcafeもお陰様で無事に1周年を迎えることができました

ネンネだった子がハイハイしてタッチして歩けるようになって、お子さん達の成長に毎回感動しています✨

この1年間で、ママの復職やお子様の入園でとことこcafeを卒業した親子さんもたくさんいらっしゃいました🎈

とことこcafeでママ友ができた方がいらしたり、お客様だった方がサポーターさんになってくださったりなど、嬉しい繋がりもたくさんできました✨

とことこcafeはプレママ、引越ししてきた方のご利用も大歓迎!!

子育て支援のゲストさんやサポーターさんも大歓迎!!

皆さまとお会いできるのを楽しみにしておりまーす♫

🌱🌱🌱

4/4(火) みんなのアイドル

後ろ姿にキュンサポーターさんのお膝でお帰りの準備

入園前に家族以外の大人や子どもと過ごす時間を持てると安心!!

お気軽に遊びにいらしてね

🌱🌱🌱

3/7(火) 鵠沼の写真家 米谷清さんが遊びにいらしてくださいました♫

『カメラを見てね』ってアピールしている私を見ちゃうベビーたち😆😆幼いながらにコミュニケーションをとっていて素晴らしい🥰

保育園のお友達と遊ぶのも楽しみだね♫温かいお茶を飲みながら、入園や復職を前に気になっていることも伺いました

ママさん達、頑張りすぎに気をつけて今を楽しんでくださいね🌱🌱🌱

2/7(火) はじける笑顔に感謝✨✨もぐもぐタイム🥰 ベビーチェアもありますよ

みんなありがと また遊びにきてね♫

🌱🌱🌱

12/20(火)サンタエプロンではいチーズ📸みんなすくすく大きくなってるね🧑‍🎄

🌱🌱🌱

11/15(火)

\助産師さんに聞いてみよう/

助産師で、抱っことおんぶの専門家、ねんねの専門家 でもある川上愛実さんがゲストにいらっしゃいました✨

夜泣きについて、夜間授乳、粉ミルクと虫歯のことなどの質問に優しくわかりやすく答えてくださいました😊

参加者のパパさんも熱心にお話を伺ってました✨✨

愛実さんに『子育て中のパパママさんに伝えたいことはありますか?!』と質問したところ

『ひとりの時間を大切にしてほしい』

と答えてくださいました

かわいい我が子を、かわいいと思い続けるために意識していきましょうね✨✨

🌱🌱🌱

11/1(火)ハロウィンの名残りを惜しんで仮装の用意🎃 かわいいにゃん🐈

🌱🌱🌱

9/20(火)寅年ベビー大集合🐯

🌱🌱🌱

6/7(火)歯科衛生士でイラストレーターの竹井彩さんも遊びにきてくれました♫

中学校の同級生でベビーも同級生!

久しぶりの再会に仲良くとことこcafeデビュー♫

5/17(火) 冷たい雨の中、アロマテラピストまゆみさんによるハンドマッサージのサービスにママさん達もほっこりニッコリ💕

5/3㊗️ 鵠沼小学校、鵠沼中学校出身のロシアバレエ団に所属する小笠原征諭さんも遊びにきたよ♫

とことこInstagramの記事はこちら👇

https://www.instagram.com/p/CdmXb69v5ob/?igshid=YmMyMTA2M2Y=


2022年4月5日(火)
「とことこcafe☕」オープンしました😊

小学生がおチビちゃんに絵本を読んでくれたりお世話をしてくれたり、ベビー同士で刺激しあったりと微笑ましい姿がたくさん見られました

ママ達も保育園の情報交換やおしゃべりを楽しんでいらっしゃいました

スタッフも親子さんの笑顔に癒されて楽しいひとときとなりました

お飲み物を用意してお待ちしています
お子さんやお孫さん連れも大歓迎!
途中参加・途中退出もOk
お気軽にお立ち寄りください
一緒にお茶を飲んでおしゃべりしましょう🎵

【開催予定】
第1・第3火曜 /月2回
10時~12時まで
鵠沼橘市民の家 桜・藤
★利用料無料・申し込み不要!
★赤ちゃんの身長や体重も測定できます
★絵本・おもちゃなどもご利用できます
★お子様の安全は保護者が確保してください
★感染予防や事故防止のため各自の責任のもとご利用をお願いします

鵠沼橘市民の家
住所 鵠沼橘1丁目14番7号

直前のページに戻る